研究テーマ
内藤研
1.渦輪・噴流を伴う流れに関する諸特性の実験的研究
a) 渦輪と壁の衝突実験
本研究室で行った渦輪と壁との衝突実験の様子。右側のオリフィスから噴出された流体が巻き上がり、渦輪が形成され左方向に直進する。やがて渦輪は壁と衝突し、2次渦が反射される。
その他の実験
過去の修士論文テーマ
平成22年度 | 数値計算による軸流を伴う渦輪の発展と渦放出現象の解明 |
---|---|
平成20年度 | 物質輸送を目的とした軸流を伴う渦輪列 |
平成19年度 | 軸流を伴う渦輪の特性に関する実験的研究 軸流を伴う渦輪列による物質輸送・拡散に関する定量測定 |
平成18年度 | Synthetic jetによるバックステップ流れの制御 |
平成17年度 | Zero-Net-Mass-Flux Jetの流動状態と形成パラメータ |
過去の卒業論文テーマ
平成22年度 | 低レイノルズ数の流れ場における弾性対薄板の挙動 旋回流を与える薄いブレード付きノズルによって形成される渦輪 |
---|---|
平成21年度 | 回転円筒ノズルによって形成された渦輪 レイノルズ数及び渦輪間距離によって変化する連続渦輪の相互干渉と流体輸送 矩形管路の製作と低レイノルズ数流れの中の薄板の挙動 旋回流を与える薄いブレード付きノズルによって形成される渦輪 |
平成20年度 | 乱れのある流れ場を進行する渦輪 レーザーシートスキャナーの製作と3D画像による渦輪の動的な観察 数値計算による軸流が渦輪に与える影響評価 |
平成19年度 | 軸流を伴う渦輪の乱流遷移 |
平成18年度 | 軸流を伴う渦輪の可視化 噴流と渦輪を利用した物質輸送に関する定量測定 |
平成17年度 | ピストン直径が大きいZero-net-mass-flux Jetの流動状態と形成パラメータ Synthetic Jetによるバックステップ流れの制御 |
平成16年度 | 回流水槽の製作と諸特性の測定 渦レイノルズ数3000の太い渦輪と細い渦輪の比較 |
平成15年度 | 流体噴出速度制御による無次元化エネルギーの小さい渦輪の形成 可変直径オリフィスによる無次元化エネルギーの小さい渦輪の形成 粒子画像計測法による交番噴流に関する実験的研究 |